生きて大業の見込みあらば(なくても)いつでも生くべし
-土地を耕せ、線を追え、かたちを刻め-
◆開場日時
2023年11月4日(土) 13:00〜19:00
11月5日(日) 10:00〜16:00
◆イベント
①トークイベント・・・11月4日(土) 15:00〜18:00(の予定でしたが、19:20頃まで。)
※トークのアーカイブ配信を行っております!下記リンクからぜひご覧ください。
②心意気書道大会・・・11月5日(日) 10:00〜16:00
〈当日の様子〉
会期中、会場にて作品展示を行いました。
◆場所
スタジオシュミット (静岡県静岡市葵区幸町2-21) @SchmittStudio
出身である静岡で、イベントを開催する運びとなりました。
キーワードは〈美術を学ぶ・地域・続ける〉です。
静岡出身、また在住で、美術の制作を行う高山美月、笹野井ももの2人が、どのような環境や経緯を経て美術を学び、それぞれに現在の活動を続けているのか、振り返り、今後についてお互いに語り考える、トークや作品展示、イベントを行います。
見る聞くだけでなく、共に考え、手を動かすなど、参加型の内容にもなっております。
地域で創作活動を行っている方、模索している方、学生の方など、情報共有や活動の輪を広げるような場にできればと思います。
◆作家紹介
笹野井 もも 静岡県富士市生まれ 彫刻、美術教育、美術解剖学、福祉を中心に研究
高山 美月 静岡県静岡市生まれ 日本画を専攻、文化人類学、民俗学を中心に研究
随時情報を更新いたします!
イベントのお問い合わせは、SNS及び、contactからお願いいたします。
協力:スタジオシュミット、撮影:戸田尚克
◆イベントフライヤー(配布用)
◆アーカイブとこれから
トーク翌日の心意気書道大会にて、トークの内容を振り返りながら、
取り上げたキーワードを書き出しました。
そして暫定のプラットフォーム名を付けました。
「つくる通信所」です。
「つくる通信所」の今後の在り方は模索していきますが、ひとまずコミュニティを求めている方、情報をご提供いただける方は、ぜひYouTubeコメント欄、contact、笹野井・高山のSNS等へメッセージをいただけますと幸いです。
掲示板的な存在としても発信ができればと思います。
これからもどうぞよろしくお願いいたします!
※YouTubeライブ配信をご視聴いただいた方には、ご要望いただけたら特製トレカ(記念カード)をお送りいたします。ご連絡ください。
◎笹野井
◎高山
Comments